「たった15秒のケアで汚れゴッソリ!」で話題の「ゴッソトリノ」。
公式サイトでは「口臭・歯周病を予防する2種類の有効成分」や「10種類の植物由来の成分」が配合されたマウスウォッシュだと紹介されています。
今回は、この植物由来の成分や有効成分がいったい何なのか?について調べてみたので、ゴッソトリノの内容成分が気になる方、アレルギー情報を事前に確認されたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね😉
文中の表現は公式サイト及び成分調査で利用させていただいた外部サイト様の表現を含みます。
目次
ゴッソトリノの全成分
まずはゴッソトリノに含まれる全成分から一挙に紹介します。
内容量:1箱30包(1包:8ml)
http://www.sain-clarte.com/sp/product/archives/25
この中から、おさえておきたい成分をピックアップして、以下でその特徴などを紹介していくことにします。
口臭&歯周病を予防するゴッソトリノの2種の有効成分
まず最初に、口臭&歯周病を予防する2種の有効成分からご紹介します。
- シメン-5-オール
- アラントイン
主な特徴は以下のとおりです。
シメン-5-オール
口内の雑菌を減らして口臭を予防する成分です。
シメン-5-オールの特徴
特徴 低刺激で広範囲の殺菌性を有し、安定性、安全性に優れる。http://matsumoto-trd.com/materialdetail.php?materialid=1566
アラントイン
コンフリーというハーブに含まれる成分で、歯茎の炎症を抑えて歯周病を予防します。
アラントインの特徴
ほとんど無味、無臭です。
ほとんど刺激性が無く、人臨床試験等で皮膚アレルギー性は報告されていません。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3
口臭&歯周病を予防のメインとなる成分はこの2つです。
口臭の原因となる悪玉菌を除去して、虫歯や口臭を予防してくれるだけなく、歯周病の予防にもなることから、ゴッソトリノはまさに一石二鳥のマウスウォッシュと言えるんじゃないでしょうか。
ゴッソトリノに含まれる10種の植物由来成分
続いて、10種の天然成分について見ていくことにします。
- チャエキス
- ウーロンチャエキス
- ドクダミエキス
- ワレモコウエキス
- トウキエキス
- ホップエキス
- クマザサエキス
- マスティック
- ビワ葉エキス
- キシリトール
チャエキス
ツバキ科ツバキ属の常緑大低木「チャノキ(茶の木)」の葉から抽出されるエキスです。
チャエキスの特徴
薬理作用としては、コレステロール吸収阻害、抗菌、抗ウィルス作用をはじめ、最近の機能性研究では抗がん作用、体脂肪低減作用などが報告されています。https://cosmetic-ingredients.org/antibacterial/%E3%83%81%E3%83%A3%E8%91%89%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%88%90%E5%88%86%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E6%AF%92%E6%80%A7/
ウーロンチャエキス
烏龍茶から抽出したエキスです。
ウーロンチャエキスの特徴
抗炎症作用、抗菌作用、収れん作用、抗酸化作用、SCF結合阻害による色素沈着抑制作用、頭皮抹消血流促進および毛母細胞活性化による育毛作用目的で化粧品に配合される成分。https://cosmetic-ingredients.org/basic/%e6%a4%8d%e7%89%a9%e3%82%a8%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%81%ae%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%81%a8%e6%a4%8d%e7%89%a9%e3%82%a8%e3%82%ad%e3%82%b9%e4%b8%80%e8%a6%a7/
ドクダミエキス
十茶とも呼ばれる「ドクダミ」から抽出されるエキスです。
ドクダミエキスの特徴
ドクダミの名は、全草に独特の臭気があることから、毒を溜めているいるのではないかと「毒溜め」、あるいは毒を下すことから「毒矯め」など諸説があります。この独特の臭気はデカノイルアセトアルデヒドやラウリルアルデヒドによるもので、デカノイルアセトアルデヒドには抗菌・抗真菌作用がありますが、乾燥すると酸化されて悪臭およびその作用は消失します。
https://cosmetic-ingredients.org/antibacterial/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%80%E3%83%9F%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%88%90%E5%88%86%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E6%AF%92%E6%80%A7/
ワレモコウエキス
バラ科植物のワレモコウの根や根茎から抽出して得られるエキスです。
ワレモコウエキスの特徴
薬理学的には、出血時間の短縮、血管収縮などの止血作用が認められているほか、抗菌作用、抗火傷作用なども知られています。https://cosmetic-ingredients.org/anti-inflammatory/%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%88%90%E5%88%86%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E6%AF%92%E6%80%A7/
トウキエキス
漢方にも使われている、セリ科の多年草「当帰(トウキ)」の根から得られるエキスです。
トウキエキスの特徴
薬理作用として鎮痛・消炎作用や中枢系や循環器に対する効果が報告されています。https://cosmetic-ingredients.org/anti-inflammatory/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AD%E6%A0%B9%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%88%90%E5%88%86%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E6%AF%92%E6%80%A7/
ホップエキス
アサ科のホップから抽出されるエキスです。
ホップエキスの特徴
ホップはビールの香味づけとして有名ですが、ビールの香味づけとして広まったのは11~15世紀ヨーロッパで、ホップが使われるようになったのはスッキリとした口当たりや泡持ちの持続性に加え、雑菌の繁殖を抑える力が認められたからだとされており、日本には明治初期に渡来し、北海道で栽培が始まりました。https://cosmetic-ingredients.org/antibacterial/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%97%E8%8A%B1%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%88%90%E5%88%86%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E6%AF%92%E6%80%A7/
クマザサエキス
山で自生している肉厚なクマザサの葉から抽出したエキスです。
クマザサエキスの特徴
ササの葉には、クロロフィル(葉緑素)、リグニン、多糖体(バンフォリン)、鉄、カルシウム、ビタミンC・K・B₁・B₂などが含まれ、胃潰瘍、胃炎、歯槽膿漏、口内炎、口臭、体臭などに対する薬理作用が知られています。https://cosmetic-ingredients.org/anti-inflammatory/%e3%82%af%e3%83%9e%e3%82%b6%e3%82%b5%e8%91%89%e3%82%a8%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%88%90%e5%88%86%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e3%81%a8%e6%af%92%e6%80%A7/
マスティック
ギリシャのヒオス島のみに生息する「コショウボク」から抽出される樹液です。古代より、口腔ケアとして使われていた成分です。
マスティックの特徴
マスティックは、古代ギリシャ時代から噛むと歯が丈夫になり輝くほか、口臭を甘い香りにしたり、なぜか胃の痛みが消えると珍重されてきました。このことが経験的に知られ、ギリシャや地中海沿岸では、5千年も前から植物療法の素材として利用されてきました。
https://o-kuchi.com/labo/encyclopedia/mastic/
ビワ葉エキス
ビワの葉から抽出したエキスです。
ビワ葉エキスの特徴
薬理作用としては、抗炎症作用と抗菌作用が知られています。https://cosmetic-ingredients.org/anti-inflammatory/%e3%83%93%e3%83%af%e8%91%89%e3%82%a8%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%88%90%e5%88%86%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e3%81%a8%e6%af%92%e6%80%A7/
キシリトール
植物由来の資化されにくい糖質甘味料です。
キシリトールの特徴
低カロリーでありながら砂糖と同等の甘味料であり(文献4:1998)、また非う蝕性(∗2)であることから、歯の健康維持に役立つ特定保健用食品として認可され、ガムや歯磨き剤などに汎用されていますhttps://cosmetic-ingredients.org/moisture/%e3%82%ad%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%88%90%e5%88%86%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e3%81%a8%e6%af%92%e6%80%A7/
・・・
いろいろ出てきましたが、ウーロン茶やキシリトールは馴染みがある人も多いんじゃないかな?
特にキシリトールは、ガムや歯磨き粉に入ってることもあるので、口腔ケアに一定の効果が期待できるものなんでしょうね😃
あと、マスティックなんてのは初めて聞いたけど、古代ギリシアの時代から高い薬用効果が知られていたなんて、歴史の長さを感じます😲。
ゴッソトリノの成分を調べてわかったこと
他の参考サイトも調べて分かったことは、これらのゴッソトリノに含まれている成分の多くが「抗菌、抗臭、抗炎症作用」が期待されるということです。
また、天然由来のものがほとんどなので、この成分内容でしたら副作用の心配も少なく、安心安全に使えるんじゃないかと思います★
・・・
でも、これだけお口にやさしい成分がいっぱい入ったゴッソトリノって、値段も高いんじゃないの?と思われるかもしれませんが、公式サイトから購入すれば、通常1箱だけ買うよりも約68%OFFで買うことができます。
条件はありますが、以下のページで買い方をまとめているので、気になる方はこちらもぜひ参考にしてみてくださいね♬
あと、このブログではゴッソトリノの使い方や使用感であったり、口コミ評判などについてもまとめています。
口臭ケアにお悩みの方は、合わせて、以下の関連記事も参考にしてもらえればと思います🎶
参考文献サイト
http://www.sain-clarte.com/lp/gosso/lis_g/pc/
https://cosmetic-ingredients.org/
https://o-kuchi.com/
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。